シェアリングサービスの導入
保有物件の敷地内へのシェアサイクルポートや電動キックボードポートの設置、カーシェアリングの導入を通じて、テナント従業員や施設利用者、地域住民等の利便性向上を図っています。

(新宿マインズタワー)

(Daiwa月島ビル)
カーシェアポートの設置
(E・スペースタワー)
キッチンカー誘致
オフィスワーカーや近隣住民の満足度向上や平日ランチタイムの外溝空間の賑わい創出等を図るべく、保有物件の敷地内にキッチンカーを誘致しています。
キッチンカー誘致
(Daiwa中野坂上ビル)
地域イベントへの参加協力
保有物件の地域との共存や地域の活性化を図るため、街づくり協議会や民間団体が主催する以下の地域イベントへの参加協力等を通じて、地域コミュニティの持続的な発展への貢献に努めています。


新宿ミナミルミへの参加
(新宿マインズタワー)
ヨコハマポートサイド地区
街作り協議会開催「ひかりの街作り」
イベントへの協力(コンカード横浜)
地域への貢献
本資産運用会社では、街づくりに関する各種協議会への参加や地域イベントへの貢献、保有物件の公開空地活用等を通じて、テナント従業員や地域住民の利便性向上・エリア活性化に貢献しています。
警視庁による交通功労者等表彰
(新宿マインズタワー)
募金・寄付活動・ボランティア活動の実施
チャリティ活動の実施
大和証券グループ本社が取り組んでいる「ジーンズ・デイ」を本資産運用会社でも導入して おり、毎週金曜日はポロシャツやジーンズ等の軽装で出社し、医療支援や子供の自力支援等 のチャリティを目的として募金活動を行っています。また、本資産運用会社の会議室や廊下 に障がい者のアート作品の展示し、障がい者のアート活動を通じた社会参加支援や余剰なカ レンダーや手帳の寄付を行っています。本投資法人では、保有物件への寄付型自販機の設置を通じて、小児医療支援や児童虐待防止活動を行うNPO法人等に売上の一部を寄付する活動を支援しています。また、本資産運用会社は、余剰なカレンダーや手帳、使用済み切手等を寄付する活動を行っています。

(本資産運用会社受付)


(Daiwa月島ビル)
働きやすいオフィス環境の提供
2022年6月、保有物件である「Daiwa銀座ビル」内にグループ企業である大和証券リアルティ株式会社の従業員用のワークスペースを開設しました。次世代型オフィスとして、フレキシブルに利用できる多様なフリーアドレススペースや個室ブースを設置しています。
今後も、本投資法人では、社員のモチベーションや成果につながる新しい働き方を創出するべく、デザイン性と機能性を融合した働きやすいオフィス環境の提供を目指していきます。


大和証券リアルティ従業員用に開設したワークスペース
(Daiwa銀座ビル)
投資家とのエンゲージメント
本投資法人は、全てのステークホルダーの皆様に対して、IR活動等を通じて、積極的な情報開示と説明責任を果たせるよう努めています。本投資法人の運用状況の理解の促進に向けて、 国内外の機関投資家との個別ミーティングの実施や個人投資家向けセミナーに参加しています。
投資家ミーティング実績
開催年度 | 国内IR | 海外IR | セミナー参加 | |
---|---|---|---|---|
DOI | 2021年度 | 116件 | 54件 | 3回 |
2022年度 | 133件 | 52件 | 2回 |